運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
151件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

減免制度は、国民負担公平性国際競争力維持強化双方のバランスを踏まえて、制度制定時や改正時の国会での審議を経て措置をされたものであります。  このように、減免制度は、広く電気を利用する方々にその使用量に応じて負担を求めるFIT制度の例外であり、減免制度の対象とならない方々にも御理解いただけるものであることが重要であると考えます。  

梶山弘志

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

義務を掛けることについて、国等一般雇用主とを区別し、別個の方法によることとしたのは、国等一般雇用主に率先して身体障害者を雇用すべきという考え方に基づくものである、国が望ましいものとして決定した施策を、国自ら、あるいは国と密接なつながりのある機関でまず実行していくのは当然のことである、これが制度制定時の職業安定局長、土屋さんの先輩のお言葉ということであります。  

川合孝典

2018-06-15 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

一方で、実際に情報連携運用を始める中で、実務を担う地方公共団体等から、制度制定時には十分把握ができなかった連携項目あるいはさらなる利便性の向上への御意見もあるところ、これらを踏まえまして、これらの関係省庁と相談しながら必要な制度改善等を行ってきております。今回の法案もその一環でございます。  

向井治紀

2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

五 高難新規医療技術を評価するに当たっては、特定機能病院において制度制定及び運用状況のみならず、実施状況安全性有効性評価状況について把握するとともに、特定機能病院以外における取組状況把握に努めること。  六 改正法第十九条の二に定める事項について、特定機能病院以外の医療機関にも適用することについての適否を検討するとともに、実施する医療機関に対する支援措置を考慮すること。  

岡本充功

2015-05-20 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

宮沢国務大臣 まさに昨年八月の審議会において、CfDについて、各国において直面している課題や制度制定時の考え方の参考ということで、公聴会をいたしました。  そして、先日の質疑がございまして、私の方からは、現時点で具体的な制度の導入に向けた検討を行っているわけではないということ、そして、そういう指示をすることはないということを申し上げました。  

宮沢洋一

2015-05-15 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

お尋ねのこの派遣法制定当時の状況でございますけれども、労働者派遣制度制定当時におきましては、本来派遣先で直接雇用すべき労働者に取ってかわることがないようにすることを前提にいたしまして、まさに今委員指摘のような特に専門性の高い業務等において、職を求める方々ニーズと、迅速に人員を確保したい企業のニーズ双方を結びつけるという一定の役割を期待するということで制定をいたしたということでございます。  

坂口卓

2013-05-30 第183回国会 衆議院 総務委員会 第9号

制度制定当時から救命士活動領域の拡大などが議論されてきた歴史もありますし、若者の雇用創出が鈍り、高齢化社会が進行する中で、私は大いに方向転換を期待しております。  るる述べさせていただきましたが、私は、今回の年長国家公務員の皆様の原則昇給ストップ、この法案に理解は示しつつも、それ以前になすべきことは山ほどあると考えており、きょう質問させていただいた事例は、ほんの一例にすぎません。  

上西小百合

2011-08-03 第177回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

私は、沖縄県が提起をしている新たな沖縄振興計画法制定制度制定を全面的に支持いたします。私たち社民党も、先日、新たな沖縄振計について政府に提言をいたしました。  そこでお伺いをいたしますが、知事は、新たな沖縄振興に向けた重点事項として、総額三千億円の沖縄振興一括交付金制度創設を求めております。この一括交付金制度と従来の高率補助との関係は、沖縄県としてはどのように整理をされておるのでしょうか。

照屋寛徳

2009-06-11 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

輸入に係る事情の変化というのが制度制定の趣旨でございます。  今の食品産業をめぐる情勢を見ますと、近年、国民健康志向食品安全性信頼性に対する関心が高まる中で、少子高齢化などによりまして国内需要が伸び悩む一方、海外からの加工食品輸入増加傾向で推移しているということで、私どもも、御指摘いただいたとおり、食品産業全体の振興を図っていくことが重要だというふうに考えているところでございます。  

町田勝弘

2007-04-24 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

国務大臣柳澤伯夫君) 今回の社会福祉士及び介護福祉士制度改正でございますけれども、制度制定時以降の介護福祉をめぐる状況の大きな変化がございました。これは委員御提供の介護福祉士を中心とした資料でございますけれども、この「介護福祉士を巡る変化と対応」というところにも記されておりますとおり、量及び質において非常に大きな変化を遂げているわけでございます。

柳澤伯夫

2007-03-29 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

○副大臣山本幸三君) 今御指摘の二〇〇二年の改正でございますけれども、このときは大きく三つの改正を行ったわけでありますが、一つは、交付金金額の基準となります売上区分、つまり売上げの区分金額ごと交付金金額が決まってくるわけでありますが、これが制度制定当時からの数字でありまして、その間の物価上昇を踏まえておりませんでしたので、少し一番上の金額のところにみんな固まっちゃったということがございました

山本幸三

2006-05-19 第164回国会 衆議院 環境委員会 第13号

また、プラスチック製容器包装分別収集にしてみましても、現行制度制定時にはほとんど実施されていませんでしたが、今や約六割の市町村分別収集を行うようになってきているなど、循環型社会の構築に向け、市町村は大いなる努力を重ねてまいりました。  その結果といたしまして、一般廃棄物最終処分量は年々減少するとともに、最終処分量残余年数一定改善が見られております。  

石井和男

2006-03-16 第164回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第4号

まず、国民投票制度制定必要性について申し上げたいわけでありますが、そして、そのことについて笠井委員にちょっと御質問したいと思います。  日本国憲法は九十六条に憲法改正を予定した規定を置いておるわけであります、このことは申し上げるまでもありません。ところが、憲法制定から六十年を経過した現在に至るまで具体的な改正手続を定めた法律を制定していない、このことも御案内のとおりであります。

鈴木克昌

2005-10-06 第163回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

したがって、国民投票制度制定を急ぐという必要性も感じておりません。  その理由について、もう一度、今までの調査会での議論を振り返りながら、何点か焦点になった点についてまず私の意見を述べさせていただき、その後、国民投票制度についての意見を述べたいと思います。  一つ目は、環境権や知る権利やプライバシーなど、時代が変わったことで新しく出てきた概念について憲法に入れた方がよいという議論についてです。  

辻元清美

2005-06-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

前回ホテルコストの問題に続いて今日は基盤整備の問題を取り上げたいんですが、介護保険制度制定当時の議事録をこう見ますと、当時の小泉厚生大臣が繰り返し言っていることは、保険あってサービスなしとしないということなんですね。それが約束をされていた。ところが、これ何度も議論していますが、昨年十一月時点で特養ホームの待機者が三十四万人だと。制度発足前の三倍に増えている。  

小池晃

2004-05-07 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

中川国務大臣 今、近藤委員が御指摘のように、明治十八年の特許制度制定の目的というのは、発明の保護、育成、これは多分欧米に追いつき追い越せの時代一つの大事な国家的な使命であったんだろうと思います。特許以外にも、実用新案とか意匠権とか商標権とか著作権とか育成者権とかいろいろ、不正競争防止法の問題はあるんですけれども、特許法については、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度なもの。  

中川昭一

2004-03-18 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

赤羽委員 まさに、リーズナブルな政令が定まることによって百歩前進の法制度制定になった、こう言えるようなものをつくりたいと思っております。  それで、懸念の一つ、具体的な話をさせていただきますと、瓦れき解体費用前回の阪神・淡路大震災では、全額国費一〇〇%でやったんですね。それも、解体費用を立てかえているということだと大変なので、平米当たり鉄筋の場合三万円と決めたんです。

赤羽一嘉